2020年10月20日【オンライン応募相談窓口設置しました】協力隊への応募にあたって気になることや不安なことなど、コロナ禍において大都市圏などでの相談会の実施が困難であるため、オンラインで相談に応じます。「協力隊のホームページを見たけどわからないことがある」「社会人経験が少ないけれど応募できるの?」などお気軽にご相談ください。【相談日時】毎週月曜日、水曜日、金曜日の10:00~12:00、14:00~19:00(11月15日まで・祝日除く) ※各回60分 オンライン相談にあたっては事前予約が必要となります。お申込みは下記よりお願いします。https://timerex.net/s/asahikawaplanner/d3b5f82b12回の閲覧0件のコメント4 いいね! いいね!されていない記事4
協力隊への応募にあたって気になることや不安なことなど、コロナ禍において大都市圏などでの相談会の実施が困難であるため、オンラインで相談に応じます。「協力隊のホームページを見たけどわからないことがある」「社会人経験が少ないけれど応募できるの?」などお気軽にご相談ください。【相談日時】毎週月曜日、水曜日、金曜日の10:00~12:00、14:00~19:00(11月15日まで・祝日除く) ※各回60分 オンライン相談にあたっては事前予約が必要となります。お申込みは下記よりお願いします。https://timerex.net/s/asahikawaplanner/d3b5f82b
【まちづくりプランナー応募〆切まで残り3日となりました】お問合せのメールや電話をいただきありがとうございます! 本市の協力隊は、行政職員ではなくまちづくりに関する委託契約に基づき活動する働き方となっており、副業など含めて自由度の高い働き方です。就業でもなく起業でもない、最大3年間の助走期間を有意義に過ごしてください。 まだまだ間に合いますので、少しでも「!」と思った方はぜひご応募ください!
【ASAHIKAWA LOCAL SHAPERS SCHOOL】オンライン起業体験ワークショップ10/16より3週に渡って実施してきました「ASAHIKAWA LOCAL SHAPERS SCHOOL『探す移住から、作る移住へ』ですが、今週11/6(金)-11/8(日)は、いよいよオンラインで「起業体験」をするワークショップを実施します。 協力隊の任期後に起業を考えている方はもちろん、就業予定の方にも事業構築のヒントとしていただきたく、お気軽にご参加ください。 https://peatix.
【先輩から聞く旭川ローカルベンチャー・トーク by ASAHIKAWA第3回】明日の夜は、#3 旭川の街と森で作るカルチャーと題して、江丹別の森のツリーハウスを拠点に、森を通したマナビ・アソビを広めている野中さん、旭川市内のアート・コミュニティスペース「まちなかぶんか小屋」でドキュメンタリー映画上映やトークイベントなど多様な企画を生み出している竹田さんをお招きします。 まだお申込みいただけますので是非どうぞ。 https://peatix.com/event/1662502